色で自分を表現する楽しさを。あなたらしく綺麗になるを応援します。

<景品表示法に基づく表記>

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

私が幼稚園で実際に経験して分かった疲れないママ友の作り方

WRITER
 
疲れないママ友の作り方
この記事を書いている人 - WRITER -
30代主婦。夫と長女(小4)、次女(年少)の4人家族。 パーソナルカラーリスト兼ハンドメイド作家。 2019年、念願のネットSHOPを始める。miyabi.iroとして巻き玉アクセサリーの販売を開始。 2020年、もっとたくさんの女性に色で自分を表現する楽しさを知って貰いたいという気持ちから、 パーソナルカラーリストとしてオンライン上でカラー診断もスタート。

こんにちは。

パーソナルカラーリストの鷲頭ゆうです。
現在は小学生と幼稚園児の母でもあります。

 

 

子供が幼稚園に入り、
ママ友がなかなかできずに悩んでいる内気なお母さん、

結構いるのではないでしょうか。

 

 

私自身も、かなり人見知りをしてしまう方なので、

長女の時も次女は現在進行形で
ママ友との付き合い方について悩んできました。

 

 

そんな私の経験から、
ママ友の必要性や、作り方などお話してみたいと思います。

 

 

私の主観が多めですが、

ママ友関係に悩んでいる方の救いや、
ヒントになれば幸いです。

 

 

 

 

ママ友は絶対必要なわけではない

まず、ママ友ですが、
私は絶対必要な訳ではないと思います。

 

 

幼稚園やその学年のカラーにもよると思いますが、

幼稚園のママ友関係は
子供がどうしても絡んでくるので

無理して付き合うととても疲れます。

疲れている女性

 

ママ友は、

基本的には自分のお友達ではないので
子供を通した付き合いになることが多くなります。

 

 

他の上手に付き合っているお母さん方に聞くと

ママ同士の情報がとっても大事と
聞きますが、

 

園の情報は直接園に聞いた方が正確だし
早かったりもするんですよね。^^

 

 

もし、ママ同士の情報のために無理して
付き合っているのであれば、

極論、無理して付き合わなくてもいいのではないかと思います。

 

 

ちなみに、私の場合は娘2人とも
年少から幼稚園に入りましたが、

長女の時は、年中の途中から仲のいいママ友ができましたが、

年長の次女の今は、実は特定の仲のよいママ友はいません。

 

 

コロナの影響で、ママ友とのランチ会なども
開催している方は減ったのではないかと思いますが、

 

働きに出ているママも多くなってきた最近は
割とドライな方が私の周りでは多いのかなと思います。

 

 

幼稚園に仲のいいママ友がいない今、
何か困っているかと言われれば
……

 

とくに困っている事はありません。

 

 

なので無理して付き合って疲れるなら、
作らないという選択肢もありだと思いますよ♪

 

 

 

 

 

 

無理した関係なら疲れるだけ。割り切ろう。

そうは言っても、

行事の時に一人でいるのはちょっと…
私も話の輪の中に入りたい…

そう思いますよね。

 

私もそう思う一人です。

 

 

だからこそ、
ママ友と仲良くなろうと

ランチ会に参加したり、
子供同士で遊ばせる会に参加してみたり

色々試してきたのですが、

 

最近気づいた事があります。

 

 

いつもみんなで話している人達は、
話す人が欲しいだけなのかもしれないと思ったのです。

 

楽しそうに話す女性達

 

別に、ずっと一緒に行動をする必要はなくて

その時に、何となく話す人がいてくれれば、
その相手は誰でもいいのでは?

 

 

そう考えると、
話題も色々思いつきますよね。

 

 

深い話を無理してしなくても

今度ある行事の話や、
イベントの衣装の話など

相手が興味を持ちそうな話を振れば、
盛り上がれるのではないでしょうか。

 

 

そこから、仲良くなって、後々
一緒に行動を共にする事もあるかもしれません。

 

 

まずは、気軽に
一番近いイベントの話を振って話かける。

 

これがおススメです^^

 

 

 

 

 

私が経験した、ママ友と仲良くなれるケース

勇気をもって話しかけてみると
意外と話が盛り上がって仲良くなれる事もあります。

 

お友達の少ない私ですが、
ママ友と仲良くなれたケースをいくつか事例としてあげてみようと思います。

 

 

 

ケース1 子供が仲良し

このケースは、長女の年中の時のママ友です。

仲良しな子供たち

 

元々フレンドリーな人の多い学年カラーだったので、
そこまで孤独を感じる事もなかったのですが、

 

一人の子と仲良くなる傾向のあった長女が
その時仲良しだったママと仲良くなりました。

 

 

その後、
数名でのランチ会や、家族ぐるみで遊ぶ事もありました。

 

 

この後ケース2で紹介する、ママ同士の共通点もある方だったので、
すんなり仲良くなれたのかなと今では思います。

 

 

他のママ友関係を見ていても、
割と多いケースだなと思いますし、

子供も嬉しいかなと思います。

 

 

ですが、このケースのママ友は
幼稚園や保育園から小学校にあがると疎遠になるケースが多いです。

 

 

 

子供ありきの関係と割り切ってお付き合いをするのがおススメです。

 

 

 

 

 

ケース2 ママ同士の共通点がある

学生時代の友達関係もそうだったと思うのですが、

ママ同士の共通点があると、
一気に距離が縮み、子供は関係なく仲良くなれる場合があります。

 

 

例えば、
ファッションが似ているとか、
趣味が同じとか。

 

 

趣味はなかなか変える事はできないですが、
見た目は比較的簡単に変える事が出来る部分です。

 

 

それに、
見た目に類似性があるというのは、
心理学的にも効果があると言われています。

 

 

同じコーディネートをしましょうというのではなく、

例えば、
カジュアル系のママと仲良くなりたいなら
カジュアル系のファッションに寄せてみるなどすると

親近感を持たれやすいのではないでしょうか。

 

 

ここで、
親近感というつながりで
色を取り入れる事で
親近感を与えるという手もあります。

 

 

例えば、

オレンジは、
色彩の心理的に親近感を与える色と言われています。

 

オレンジの花

 

色彩心理というのは、

みんなが同じように感じるという、
色に対するイメージの事なのですが、

 

オレンジのアクセサリーをつけたり、
オレンジのバックを持ったり、

小さい範囲でいいので、

 

オレンジを身に着けると
コミュニケーションがとりやすくなったりします。

 

 

私も、オレンジを身につけた日に
とても気の合う友人と仲良くなれたという経験もあります。

 

 

 

もし、ご興味あれば
試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

ケース3 役員をやってみる

3つ目のケースは、行事などの役員を引き受ける事です。

 

幼稚園はもちろん、小学校でのママ友作りにとても有効です。

 

とっても面倒で、できれば私も避けたいとずっと思っていました。

 

 

ですが、

一緒に何かをやり遂げるという経験が、
仲間意識を盛り上げてくれるので

急激に仲良くなれる事が結構あります。

 

話し合っている女性たち

 

また、役員の仕事で話す機会も増える事も
仲良くなるポイントだったりします。

 

 

幼稚園での役員は、
イベントごとが多くて

思ったより話す機会が少なかったりするのですが、

 

小学校では、一年を通して活動する事になるので
気の合う人も見つかりやすかったりします。

 

 

私も、小学校の役員でたくさんの友人を見つけました。

 

結果、私はやってよかったなと思っています。

 

 

 

ママ友を作るという目的で、思い切って
役員をやってみるのもいい経験になると思いますよ♪

 

 

 

 

 

まとめ

今回は、私が幼稚園で感じたママ友関係について
お話してみました。

 

 

色々試してみましたが、

結論としては
私はママ友は無理して作らなくてもいいのでは?と
思います。

 

 

つらいと感じる事で、ママの笑顔がなくなってしまう事は
子供もつらい気持ちになります。

 

 

小さな経験のシェアとなりましたが、

本当に付き合いたいと思えるママ友が
あなたにも見つかるといいなと願っています。

 

 

 

ちなみに、

途中色彩心理のお話をしましたが、
色彩心理は第一印象を変えるためにも活用していただけます。

 

 

取り入れ方は、色を常に見える所に取り入れるだけで
とても簡単です。

 

 

色彩心理については、こちらに詳しく書いています。

ロゴデザインに取り入れる方法

第一印象を変える、『勝負カラー』

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
30代主婦。夫と長女(小4)、次女(年少)の4人家族。 パーソナルカラーリスト兼ハンドメイド作家。 2019年、念願のネットSHOPを始める。miyabi.iroとして巻き玉アクセサリーの販売を開始。 2020年、もっとたくさんの女性に色で自分を表現する楽しさを知って貰いたいという気持ちから、 パーソナルカラーリストとしてオンライン上でカラー診断もスタート。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© オンラインパーソナルカラー診断miyabi.iro , 2020 All Rights Reserved.